からくり士用の鎮魂武器「地獄の爪」を入手すべく、ナイズル島踏査指令をブロック1~100まで一気に攻略したので、その結果をまとめてみました。
これからナイズル島踏査指令を始める場合の準備や、実際にブロックを攻略した際の記事は、最後にまとめています。
指定された目標のまとめ
全100ブロックを踏査する中で指定された目標は、以下の通りでした。
敵の殲滅
敵の殲滅を目標に指定されたのは、全100ブロック中24回。殲滅対象となる敵の数はブロックによって4~11匹とマチマチで、平均すると1ブロックあたり約6.6匹という計算になります。
スタート地点からルートが分岐になることが多いのですが、ほとんどのブロックで敵はひとつのルートに集中していて、1~2匹だけ全く別のルートにいる、というパターンが多かったように感じます。
特定モンスターの駆逐
特定モンスターの駆逐を目標に指定されたのは、全100ブロック中22回。うち1回だけ「なお、Archaic Gearを壊すな!」が指示されました。
駆逐対象はランダムで決まるようですが、ときどき同じモンスターが対象に選ばれるようで、屍犬族のGarmが3回、ワモーラ族(幼虫)のWamouracampaが2回、コリブリ族のLesser Colibriが2回、コカトリス族亜種のZizが2回、プーク族のPukが2回指定されました。それ以外は全てバラバラでした。
特定モンスターの殲滅
特定モンスターの殲滅を目標に指定されたのは、全100ブロック中19回。うち1回だけ「なお、Archaic Gearに注意せよ!」が指示されました。
殲滅する数(匹数)は、ソロの場合2~4匹程度。最も多く指定されたモンスターは、キキルン族のQiqirn ArchaeologistとQiqirn Treasure Hunterのセットで、殲滅数2匹ずつが1回、3匹が5回でした。
続いて、ソウルフレア族のPsycheflayerが4回(3匹×3、4匹×1)、ポロッゴ族のPoroggo Gentが4回(全て3匹)、チャリオット族のRacing Chariotが3回(2匹×1、3匹×2)、インプ族のHeraldic Impが1回3匹、フラン族のEbony Puddingが1回4匹でした。
キキルン族は2匹1セットになっていますが、割と同じ部屋にかたまっていることが多い印象です。
敵のヘッドの駆逐
敵のヘッドの駆逐を目標に指定されたのは、全100ブロック中12回+5回。+5回というのは、20の倍数ブロックが必ず敵のヘッドの駆逐(HNM討伐)になっているためです。
最も多く指定されたヘッドが、チャリオット族で4回(Battledressed Chariot×4)、フラン族が4回(Caraway×2、Cinnamon×1、Anise×1)、ソウルフレア族が3回(Ineef×1、Wahdaha×1、Yabeewa×1)、キキルン族が1回(Quick Draw Sasaroon)でした。
20の倍数ブロックで出てくるHNMは、20/40ブロックがFafnir、60/80/100ブロックがCerberusという結果でした。
ランプの点灯
最も出て欲しくない目標でもあるランプの点灯を指定されたのは、全100ブロック中17回。うち1回だけ「なお、Archaic Gearを壊すな!」が指示されました。
この目標には3つのパターンがあり、そのうち一番簡単な「1つだけ存在するランプを調べる」というパターンに当たったのは7回。踏破記録を進めたい場合においては、「目標なし」の次に当たりの目標ではないでしょうか。
ソロの場合はこれも当たりかもしれない「ランプを5分以内にすべて点灯」というパターン。これに当たったのは4回。パーティ人数に応じてランプの数が増えるようですが、ソロなら3つ固定っぽい……?
逆に、ソロだと厄介な「ランプを正しい手順で点灯」というパターンに当たったのは6回。ランプの数が3つの場合と4つの場合があって、それぞれ3回ずつでした。ランプの仕組みさえ理解できてしまえば、移動が面倒なだけの目標、とも言えます。
目標なし
踏破目的の場合は、これが大当たりの目標でしょう。ブロックに入った時点で目標が達成した状態になり、即、次のブロックへ進めることができます。全100ブロック中1回だけ出現しました。
鎮魂武器と装備品のまとめ
全100ブロックを踏査する間に手に入れた鎮魂武器と、HNMから手に入れた装備は、以下の通りでした。
道中で倒したNMから入手
白魔道士用「ウェアバスター」
赤魔道士用「シャープソード」
シーフ用「ソードブレイカー」
暗黒騎士用「デスシックル」
獣使い用「ダブルハーケン」
侍用「風切りの刃」
召喚士用「錫杖」
青魔道士用「ワイトスレイヤー」
踊り子用「マインゴーシュ」
20ブロックごとのHNMから入手
忍者用「佐助の刀」
コルセア用「クイックシルバー」
からくり士用「地獄の爪」
HNM脚装備「アスカルディル」
不確定アイテムのまとめ
全100ブロックを踏査する間に手に入れた不確定アイテムと、その鑑定結果は、以下の通りでした。
???ソード | ブロンズソード ×3 サイフォス ×2 クレイモア 太刀 |
---|---|
???ダガー | キャットバグナウ ×4 ブロンズナイフ ×3 セスタス |
???アクス | バタフライアクス ×2 ブロンズアクス インフェルノアクス |
???ポールアーム | アッシュクラブ ×3 ヘヴィハルバード |
???ボウ | ライトクロスボウ |
???シールド | エルムシールド アスピス |
???ヘッドウェア | ブロンズキャップ ×4 サークレット ×3 銅の髪飾り レザーバンダナ |
???グローブ | ミトン |
???フットウェア | レザーハイブーツ ソレア 脚絆 |
???ネックレス | レザーゴルゲット ×3 リジェネカラー ×2 フェザーカラー ×2 ヘンプゴルゲット 血玉のアミュレット |
???リング | カッパーリング ×3 レザーリング ×2 シェルリング |
???イヤリング | ボーンイヤリング シルバーピアス 血玉のピアス |
???ケープ | ケープ ポーションタンク |
???ボックス | ボーンサブリガ スノールのうで |
ナイズル攻略のまとめ
アサルト:ナイズル島踏査指令を攻略するにあたっての事前準備や大まかな流れ

踏破記事











当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2025 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.