だんだん荷物がいっぱいになってきたので、レベル上げ用に残してある装備を処分したくて、かなり久しぶりなレベル上げへ。
レベル99になっていない=まだレベル1、というジョブは、吟遊詩人・狩人・召喚士・コルセア・学者の5つ。この中から、まずは前衛系となる装備を片付けるため、狩人のレベル上げに行ってみます。
基本的なフェイス構成は、盾がヴァレンラール、物理アタッカーにイロハII、魔法アタッカーにシャントットII、サポートにシルヴィとコルモルです。ずっとヨランオランのユニティに所属していましたが、シルヴィに移籍したので、強化と回復が若干心許ないかな……?
武器は、射撃をメインにしていくため、最初のライトクロスボウだけバストゥーク商業区E-11の雑貨屋Mjollから購入し、後はエミネンス交換で用意しました。具体的には…
Lv1~ ライトクロスボウ
Lv12~ クロスボウ
Lv30~ ザンバーハ
Lv50~ アルバレスト
Lv69~ リピーティングボウ
と言う感じでレベル50まで用意。リピーティングボウは、たまたまゴブ箱から出てきたので、レベル69以降使ってみました。間隔が短いので、スキル上げに良さそうです。
狩人で、フェイスと一緒にレベルを上げていく際の注意点。
遠隔攻撃だけではフェイスが攻撃を始めてくれないので、基本的には、武器を構えて近接攻撃をしてから、少し離れて遠隔攻撃、という流れになります。
狩人1-16
南グスタベルグへ。レベル5くらいまでは、専心を使わずに上げていきます。というのも、FF11は一度にレベルがひとつ+Next経験値-1までしか経験値がカウントされないため、レベル1から専心(特にエチャドリングなど)を使ってしまうと、経験値が溢れて無駄ができてしまうためです。
目につくモンスターをつまみながら、ダングルフの涸れ谷を目指します。温泉周辺のカニと蜂、ゴブリンでレベル16まで。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂蜜」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「トレントの球根」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ワイルドオニオン」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂の巣のかけら」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「南グスタベルグ」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「リザード類を魔法ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「リザード類を倒すF(UC)」
狩人16-23
南グスタベルグからダングルフの涸れ谷へ行き、Survival Guideでバルクルム砂丘へ。ターゲットは、アウトポストの北東にある木が生えた場所いるカニやリーチ。ときどき羊やトンボ、ゴブリンなども徘徊しているので、それらも全てターゲットに。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Snipper | 18~22 | アクアン類 |
Damselfly | 20~23 | ヴァーミン類 |
Thread Leech | 21~25 | アモルフ類 |
主な狩場:Outpost裏H-7の木々のあたり
[ 場所をMAPで見る ]
もし装備品に不足があれば、茶箱から手に入れてしまうのも良し。レベル23~24くらいになったら、次の狩場へ。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア1」の「バルクルム砂丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
狩人23-30
定番ルートのバタリア丘陵は、ジュノ上層から出てマウントで海岸沿いへ。レベル23だとカニメイン、レベル25あたりから鳥、レベル27くらいから海岸沿いを走るゴブリンをメインにして、レベル30で次の狩場へ。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Clipper | 23~25 | アクアン類 |
Ba | 25~28 | バード類 |
Goblin Bounty Hunter | 30~36 | 獣人類 |
主な狩場:ジュノ上層から出て右手沿いに進んだ海岸のあたり
[ 場所をMAPで見る ]
レベル30になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル2」の「狩人レベル30」を目標に設定して、達成しておきましょう。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「バタリア丘陵」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
狩人30-37
レベル30からはビビキー湾へ。Survival Guideでワープし、マウントで東側崖上あたりへ。レベルが低いうちはキリンをメインに、徐々にウサギやエフト、鳥へシフトしていくと良い感じ。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Island Rarab | 34~36 | ビースト類 |
Marine Dhalmel | 34~37 | ビースト類 |
Raven | 36~38 | バード類 |
主な狩場:Survival Guide(乗船場)から東側の崖上I-7周辺
[ 場所をMAPで見る ]
+150%の専心があれば、1回の戦闘で1レベル上がるようなペースになりますので、正直エミネンス目標を達成しないまま終わる可能性があるかも。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「野兎の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア2」の「ビビキー湾」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
狩人37-48
移動が少し不便ですが、Survival Guideでヨアトル大森林へワープし、マウントに乗ってヨトのテレポ石へ。テレポ石周辺のクロウラーとクァールがターゲットです。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Worker Crawler | 43~46 | ヴァーミン類 |
Master Coeurl | 47~50 | ビースト類 |
主な狩場:F-9テレポイント周辺
[ 場所をMAPで見る ]
クァールの回避が高めなので、レベル42~43くらいまではクロウラーだけを狙い、それ以降はクァールをメインに狙っていくと、経験値を稼ぎやすいかもしれません。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア2」の「ヨアトル大森林」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
そうそう、ヨアトル大森林で、偶然にもモグタブレットを発見しました。レベル上げ後、ル・ルデのExplorer Moogleに報告に行ったら、クポフリートリングとクーポンI-Orcheをいただきました。クポフリートリングは+100%の専心が11回使えるので、レベル上げで有意義に使うことにしましょう。。
狩人48-54
火力のあるジョブなら早々にクフタルの洞門へ行ってしまってもいいですが、今回結構装備が手抜きなので、流砂洞でレベル54まで。クモとカブトがターゲットです。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Sand Spider | 51~55 | ヴァーミン類 |
Helm Beetle | 51~58 | ヴァーミン類 |
主な狩場:東アルテパ砂漠J-7から入った先J-3~J-5周辺
[ 場所をMAPで見る ]
クモのスパイダーウェブは、どうせ連発されるので放置で。ヴァレンラールが開幕ウリエルブレードでタゲを取ってくれれば、イロハIIかシャントットIIが連携し、MB1~2発でモンスターが沈むので、ハイペースでレベルが上がっていくでしょう。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「甲虫の甲殻」
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「流砂洞」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
レベル50になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル2」の「狩人レベル50」を目標に設定して、達成しておきましょう。
狩人54-60
レベル54からは、定番のクフタルでカニ。狩場はいつもの場所なので、西アルテパ砂漠から入ります。移動が面倒ならSurvival Guideでテリガンへワープし、南下してクフタルへ入ったすぐあたりにもカニがいるので、そちらでもOK。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Robber Crab | 60~63 | アクアン類 |
主な狩場:西アルテパから入ってすぐJ-6付近の通路
[ 場所をMAPで見る ]
クフタルのカニはアクティブなので、ポップタイミングによっては絡まれることもあります。が、このレベルなら絡まれたところで対処はできますので、焦らず1匹ずつ確実に倒していけば大丈夫。この辺のレベルからNext経験値が急に多くなるので、1レベル上げるのに時間がかかるようになりますね。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「クフタルの洞門」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
狩人61-68
クフタルからそのまま移動するか、Survival Guideでテリガン岬へ。アウトポストから東へ進み、海岸のあたりでカニや魚などを狙います。海岸の奥にある洞窟か、獣人支配のときに獣人フラッグが立つあたり(I-9テンキー7)を拠点に。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Beach Bunny | 62~65 | ビースト類 |
Robber Crab | 64~67 | アクアン類 |
Terror Pugil | 66~70 | アクアン類 |
主な狩場:I-9テンキー2の洞窟入口あたり
[ 場所をMAPで見る ]
洞窟から右手壁沿いに北西へ進んだ先H-8あたりに移動すれば、ラプトルとコカトリスだけを狙うことができますので、レベル64~65くらいになったら移動を推奨。今回はレベル68で専心が切れたので引き上げましたが、レベル70くらいまではここで頑張れるカモ。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「野兎の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「テリガン岬」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
狩人68-77
このレベル帯は、移動が楽なツェールン鉱山がオススメですが、先客がいたのでボヤーダ樹へ。Home Pointを開通していれば、ボヤーダ樹もワープですぐ行くことができるので、次点でオススメな狩場です。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Steelshell | 73-76 | アクアン類 |
Darter | 75-78 | ヴァーミン類 |
Blood Ball | 75-78 | アモルフ類 |
主な狩場:Home PointがあるマップF-8の滝を下りた先のマップH-6あたり
[ 場所をMAPで見る ]
レベル70くらいまではカニをメインに、徐々にトンボやリーチを織り交ぜていくとイイ感じ。レベル77になる頃には「丁度」のモンスターが増えてくるので、レベル74あたりで早々に外ホルトト遺跡など別の狩場へ移動するのもアリ。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「ボヤーダ樹」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
レベル75になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル2」の「狩人レベル75」を目標に設定して、達成しておきましょう。
狩人77-82
個人的定番の、コロロカの洞門へ。西アルテパ砂漠から入った通路にいる赤いカニ退治です。ノンアク・ノンリンクなので、巻き込みにさえ気を付ければ、安全な狩場なのがGood。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Lacerator | 87~90 | アクアン類 |
主な狩場:西アルテパ砂漠M-8から入ってすぐ、E-6~G-8通路にかけて
[ 場所をMAPで見る ]
レベル80を超えるまでは、なるべく連携してシャントットIIのMBにつながないと、1回の戦闘が長引いてしまいます。WSを即撃ちしてくれるフェイスを1人入れれば、連携の回転率が上がってペースアップできるかも。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア2」の「コロロカの洞門」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
狩人82-88
コロロカの洞門でもレベル88まで上げられますが、専心切れで日を改めてしまったので、狩場を変えてダングルフの涸れ谷へ。カニがメインですが、ここのカニはリンクするので注意。レベル82でも、開幕連携からのMBで瞬殺できるため、ハイペースで稼げます。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Trimmer | 90~92 | アクアン類 |
Natty Gibbon | 92~93 | ビースト類 |
主な狩場:I-3テンキー7あたりの通路端あたり
GoVページ8「Trimmer…5、Natty Gibbon…2」
[ 場所をMAPで見る ]
カニもオポオポもノンアクなので安全な狩場なのですが、広範囲に徘徊するため、ヴァレンラールのウリエルブレードなどでの巻き込みに注意。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「ダングルフの涸れ谷」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
カニもオポオポも、「香味石」と「牙の化石」を持っていることがあります。これはレベル95の限界を突破するクエストで使うものなので、不要なら捨ててしまってもOK。
狩人88-99
レベル88あたりからは、カンストまでヤッセの狩り場で黒マンドラ退治。範囲睡眠が厄介ですが、ヴァレンラールが範囲ケアルですぐ起こしてくれるので問題なし。何より、黒マンドラは柔らかくて倒しやすいので、リポップのタイミングがうまく合えば、レベル88でも10チェーン以上を狙えてしまいます。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Pinetorum | 100 | プラントイド類 |
主な狩場:K-7海岸近く(魔導剣士取得クエストの花があるところ)
[ 場所をMAPで見る ]
ケイザック古戦場の、F.ステーションの南にある3箇所の海岸付近にいる白マンドラも同じレベルなので、同様にカンストまで行けます。賑わっていることが多いですが、白マンドラがいい人はケイザックで。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
ユニティ
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
レベル99になったらすぐIL装備に着替えて、フェイスを呼び直してからカンストまで経験値を稼いでおきましょう。「とてもとても楽」表示になってもチェーンがつながるので、もし専心がなくても、カンストは容易です。
当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.