レベル上げ用に残してある装備を処分するための、久しぶりなレベル上げ第四弾。
レベル99になっていない=まだレベル1、というジョブは、召喚士・学者の2つ。どちらも、ある程度の装備は共用できるので、どちらから始めるかは /random に託しました。500未満だったら召喚士。500以上だったら学者。
結果は……361。
召喚士から始めることになりました。
基本的なフェイス構成は、盾がヴァレンラール、物理アタッカーにイロハII、魔法アタッカーにシャントットII、サポートにシルヴィとコルモルです。レベルがある程度上がるまでは、サポ白でプロテア・シェルラを自分で使うことで、コルモルの負担を大きく軽減できますのでオススメ。
武器は特に用意せず、カバンに入っていたレベル1から装備できるイベント武器、茶箱から何か装備できる武器が出ればそれを、Lv51で手持ちのイリダルスタッフ、あとはレベル99までそのままで。
基本的には、フェイスと一緒に近接攻撃しながら、適宜何かを召喚して一緒に攻撃するスタイルで行ってみます。
召喚士1-16
南グスタベルグへ。
いつもの癖で、レベル上げへ行く前にエチャドリングを使ってしまいました。経験値が溢れてしまってもったいないな……と思っていたら、一番弱い蜂(Huge Hornet)とミミズ(Tunnel Worm)なら、ギリギリで経験値が溢れないようです。今になって気付くとは!
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂蜜」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「トレントの球根」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ワイルドオニオン」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂の巣のかけら」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「南グスタベルグ」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「リザード類を魔法ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「リザード類を倒すF(UC)」
いつも通り、目につくモンスターをつまみながらダングルフの涸れ谷を目指します。温泉周辺のカニと蜂、ゴブリンでレベル16まで。
装備品は基本的に現地調達するので、茶箱は全て開けていきます。薬品類も結構出るので、地味に嬉しかったり。
召喚士16-22
ダングルフの涸れ谷入口付近にあるSurvival Guideでバルクルム砂丘へ。ターゲットは、アウトポストの北東にある木が生えた場所いるカニやリーチ。リーチの方がレベル高めなので注意。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Snipper | 18~22 | アクアン類 |
Damselfly | 20~23 | ヴァーミン類 |
Thread Leech | 21~25 | アモルフ類 |
主な狩場:Outpost裏H-7の木々のあたり
[ 場所をMAPで見る ]
専心が残っていれば、レベル23~24くらいまで粘ってもOK。先を急ぐなら、レベル22になったところで次の狩場へ。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア1」の「バルクルム砂丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
ここでも茶箱で装備品を現地調達したかったのですが、巡り合わせが悪かったのか青箱ばかりしか出てくれず、唯一出た茶箱で入手したレベル20のブラックチュニックに袖を通しました。
召喚士22-28
バルクルム砂丘のSurvival Guideからクフィム島へワープし、デルクフの塔前へ。やや広範囲にはなりますが、カニをメインに、ときどき巨人をつまむ程度で。夜だとコウモリもつまめるので、なるべく夜に行きたいところ。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Dark Bats | 25~27 | バード類 |
Glow Bat | 27~29 | バード類 |
Clipper | 28~29 | アクアン類 |
Giant Ranger | 28~30 | 獣人類 |
Giant Ascetic | 28~30 | 獣人類 |
Giant Hunter | 28~30 | 獣人類 |
Giant Trapper | 28~30 | 獣人類 |
主な狩場:Survival Guide(デルクフの塔入口)周辺
コウモリは夜間のみ。夜間はスケルトン族Wightに注意…レベル25以降なら戦士タイプのみターゲットにしてもよい
[ 場所をMAPで見る ]
リーチはひとまわりレベルが高いので、間違って手を出してしまった場合は全力でデルクフの塔へ逃げるべし。夜のスケルトン族は倒せるレベルですが、魔法タイプは厄介なので、もし生命感知などで絡まれたら、同じくデルクフの塔へ。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「氷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「コウモリの翼」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
召喚士28-37
いつも空いているルフェーゼ野へ。タブナジア地下壕の、Survival Guideに一番近い出口から出て、つり橋の手前にいる蜂、つり橋を渡った先の通路の蜂でレベル30くらいまで。その後、H-9~H-10あたりの広場で、カニや羊、ブガードを。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Miner Bee | 31~34 | ヴァーミン類 |
Crimson Knight Crab | 33~36 | アクアン類 |
Tavnazian Sheep | 33~37 | ビースト類 |
Bugard | 34~37 | リザード類 |
Orcish Brawler | 35~38 | 獣人類 |
Orcish Beastrider | 35~38 | 獣人類 |
Orcish Nightrider | 35~38 | 獣人類 |
Orcish Impaler | 35~38 | 獣人類 |
主な狩場:タブナジア地下壕2FのI-6テンキー3から出てすぐの橋付近から、その先の通路を抜けたH-9~10あたりの広場
[ 場所をMAPで見る ]
広場では、なるべくブガードをメインにしていくと楽にレベルが上がっていくように感じます。羊は寝かされるし、オークはジョブによってはちょっと面倒。オーク戦車タイプも攻撃が厄介です。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂蜜」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂の巣のかけら」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「大羊の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア1」の「ルフェーゼ野」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「リザード類を魔法ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「リザード類を倒すF(UC)」
レベル30になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル3」の「召喚士レベル30」を目標に設定して、達成しておきましょう。
召喚士38-50
Home Pointでミザレオ海岸へ。ワープ後、マウントに乗ってHome Point付近にある橋よりも東側へ移動してから、川の中にいるカニと魚を狙います。I-6あたりを目指して移動しながら狩りをし、そこからまたUターンして戻りながら、という感じで。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Bigclaw | 45~48 | アクアン類 |
Makara | 46~49 | アクアン類 |
主な狩場:I-6周辺の川の中
[ 場所をMAPで見る ]
レベル50になる頃にはカニも魚も「ちょうど」の個体ばかりになってきますが、専心で乗り切りましょう。レベル50未満で次の狩場へ行くと、逆に稼ぎが悪化することが多く、ターゲットを倒すのにもかなり苦労します。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア1」の「ミザレオ海岸」
レベル50になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル3」の「召喚士レベル50」を目標に設定して、達成しておきましょう。
召喚士50-64
サンクションによる経験値増加が嬉しいバフラウ段丘へ。我々のコリブリと、黄色いクモがターゲット。オススメの場所はワジャーム樹林とのエリア境界付近ですが、アトルガン白門から出たJ-9広場でもいいですし、I-8広場周辺の通路拠点でも稼げます。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Lesser Colibri | 63~65 | バード類 |
Aht Urhgan Attercop | 64~65 | ヴァーミン類 |
Fomor Bard | 63~64 | アンデッド類 |
Fomor Beastmaster | 63~65 | アンデッド類 |
Fomor's Bats | 58~60 | バード類 |
主な狩場:アルザビから出て最初の広場H-10テンキー8あたりの通路を拠点に
[ 場所をMAPで見る ]
レベル50ではまだ早い狩場ですが、取得経験値が大きいためすぐレベルが上がるので、フェイスの力に全力で頼ることにしましょう。レベルが2~3上がったらフェイスを呼び直すと効率アップ。夜はフォモルが出現しますが、気にせず経験値の足しに。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「闇のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「アトルガンエリア」の「バフラウ段丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通B」の「アンデッド類を物理ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「アンデッド類を魔法ダメージで倒すE(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
召喚士64-69
バフラウ段丘のコリブリとクモの後は、マウントに乗って別の場所へ。同じマップの西側にあるハルヴーン入口付近F-8~G-8あたりにいるコリブリとエルカが次のターゲットです。トロールは無視。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Colibri | 71~73 | バード類 |
Date Eruca | 72~73 | ヴァーミン類 |
主な狩場:アトルガン白門H-7から出て、F-8テンキー3のあたりの通路を拠点に
[ 場所をMAPで見る ]
Lesser Colibriと違い、こちらのColibriは釣った後に必ずディアを撃ってきますし、オウム返しも使ってきます。エルカは昼間のみアクティブでリンクはしないので、なるべくエルカを狙った方が良さそう。ただし、TP技インシナレートのダメージに注意。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「アトルガンエリア」の「バフラウ段丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
召喚士69-76
このレベル帯は狩場の選定が難しいのですが、まとまった時間があまり取れなかったので、短時間でサクッと行けるツェールン鉱山へ。いつもはSurvival Guideでワープするのですが、今回バストゥーク鉱山区から歩いて行ったところ、蝕世のエンブリオの2番目「グルームファントムの襲来」が発生。まだエンブリオは進めたくなかったのに~。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Colliery Bat | 75~77 | バード類 |
Soot Crab | 76~78 | アクアン類 |
Burrower Worm | 77~79 | アモルフ類 |
主な狩場:鉱山内の南側全域
GoVページ3「Colliery Bat…5、Soot Crab…2」
GoVページ4「Colliery Bat…5、Burrower Worm…2」
コウモリばかりを狙っていたところ、途中で強烈な睡魔に襲われて居眠り運転を始めてしまい、コウモリを連れてあらぬ方向へ暴走したり、コウモリを釣ったのに直立不動で攻撃され続けたり、モンスターが密集しているど真ん中でアースクラッシャーをぶちかましたりと、なかなか楽しくも激しいレベル上げとなりました。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「コウモリの翼」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ツェールンの煤」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「亜鉛鉱」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「ツェールン鉱山」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
よい子のみなさまは、眠いのに無理してゲームを続けるようなことはしないで、速やかにログアウトしてお布団に入りましょう。
レベル75になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル3」の「召喚士レベル75」を目標に設定して、達成しておきましょう。
召喚士76-82
コルセアのレベル上げのときに、先客がいて諦めた新しい狩場、ミザレオ海岸のSurvival Guideの目の前にある広場にいる高レベルの鳥を狙います。ノンアクティブですがリンクしますので、位置取りには注意を。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Seaboard Vulture | 83~84 | バード類 |
主な狩場:G-7テンキー9周辺(Survival Guide近く)
[ 場所をMAPで見る ]
一見すると鳥の数が少なくて不足しそうですが、リポップまでの時間が短いのか、こちらの殲滅速度が遅いのか、リポップ待ちになることはありませんでした。逆に戦闘中の場所のすぐ横でリポップして、その瞬間にヴァレンラールがウリエルブレードを使って……なんてことが何度かあって、なかなか楽しめました。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア1」の「ミザレオ海岸」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
召喚士82-90
いつも空いていて、モンスターの数も申し分なく、風天候時のエレにさえ注意すれば危険度も無い安全な狩場、ブンカール浦[S]のカニ退治へ。H-6テンキー3あたりの橋が拠点です。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Duriumshell | 92~93 | アクアン類 |
主な狩場:H-7テンキー8~9あたり(H-6テンキー3あたりの橋を拠点にすると安全)
[ 場所をMAPで見る ]
風エレが橋の近くまで来ることがありますが、召喚士の場合はペット釣りをすれば安全。専心+専心スフィアがあれば、乱獲気味にレベル92くらいまで粘ることもできそうですが、そうなるとエレが厄介かも。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
召喚士90-99
レベル上げの〆となるのは、やっぱりヤッセの黒マンドラですかね。レベル90では経験値がキャップになってしまいますが、夢想花で寝かされることはあっても、やはりマンドラは倒しやすいので、他の狩場より楽なんですよね。レベル93~94くらいを目安に、フェイスの1人をクポフリートにして専心スフィアを。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Pinetorum | 100 | プラントイド類 |
主な狩場:K-7海岸近く(魔導剣士取得クエストの花があるところ)
[ 場所をMAPで見る ]
レベル99になったらすぐIL装備に着替えて、フェイスを呼び直してからカンストまで。エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル3」の「召喚士レベル99」も達成しておきましょう。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
ユニティ
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.