レベル上げ用に残してある装備を処分するための、久しぶりなレベル上げ第五弾……であり、最後のレベル上げ。
というのも、レベル99になっていないジョブは、いよいよ学者で最後。他のジョブは全てレベル99になってしまったので、レルフィーにとってはこの学者が最後のレベル上げなのです。
基本的なフェイス構成は、盾がヴァレンラール、物理アタッカーにイロハII、魔法アタッカーにシャントットII、サポートにシルヴィとコルモル。回復が薄いと感じるときはコルモルをクピピにしてみたり、殲滅速度が上がってきたらコルモルをクポフリートにしてみたり。
武器は特に用意せず、カバンに入っていたレベル1から装備できるイベント武器から始め、レベル36でカバンに入っていたデジョンカジェル、Lv51で手持ちのイリダルスタッフ、あとはレベル99までそのままで。
基本的には、フェイスと一緒に近接攻撃しながら、ときどき発生する連携に合わせてMBするスタイルで行くので、レベル10からは黒のグリモアを常時使用で。
学者1-17
南グスタベルグへ。
レベル1からエチャドリングを使い、一番弱い蜂(Huge Hornet)とミミズ(Tunnel Worm)だけでレベル5くらいまで。一番弱い蜂とミミズなら専心による経験値ボーナスが溢れることはないので、なるべく蜂やミミズが密集しているところへ殴り掛かり、ヴァレンラールにウリエルブレードで突っ込んでもらいましょう。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂蜜」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「トレントの球根」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ワイルドオニオン」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂の巣のかけら」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「南グスタベルグ」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「リザード類を魔法ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「リザード類を倒すF(UC)」
いつも通り、目につくモンスターをつまみながらダングルフの涸れ谷を目指します。温泉周辺のカニと蜂、ゴブリンでレベル17まで。
いつも通り、装備品は基本的に現地調達していくので、茶箱は全て開けていきます。微々たるものかもしれませんが、お小遣い稼ぎにもなりますよ。
学者17-22
ダングルフの涸れ谷入口付近にあるSurvival Guideでバルクルム砂丘へ。ターゲットは、アウトポストの北東にある木が生えた場所の周辺にいるモンスター。カニやリーチをメインに、近くに来たトンボやゴブリンなども。リーチはレベル20以降を推奨。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Snipper | 18~22 | アクアン類 |
Damselfly | 20~23 | ヴァーミン類 |
Thread Leech | 21~25 | アモルフ類 |
主な狩場:Outpost裏H-7の木々のあたり
[ 場所をMAPで見る ]
次の狩場次第ですが、クフィム島を予定しているならレベル22くらいで、バタリア丘陵を予定しているならレベル24くらいまで粘ってからの移動が良さそう。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア1」の「バルクルム砂丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
ここでも茶箱で装備品を現地調達するため、積極的に開けていきます。今回は装備できるものがひとつも出ませんでしたが……。
学者22-28
バルクルム砂丘のSurvival Guideからクフィム島へワープし、デルクフの塔前でカニを狙います。夜はスケルトンに注意しつつ、コウモリも狙えます。デルクフの塔入口から東にある崖沿いに行けば、カニの他に魚もいますので、昼間なら周囲に注意しつつ崖近くを拠点にしてもいいかも。ただし、崖沿いに出現する魚のNM「Qoofim」に注意。このレベルでは倒せません。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Dark Bats | 25~27 | バード類 |
Glow Bat | 27~29 | バード類 |
Clipper | 28~29 | アクアン類 |
Giant Ranger | 28~30 | 獣人類 |
Giant Ascetic | 28~30 | 獣人類 |
Giant Hunter | 28~30 | 獣人類 |
Giant Trapper | 28~30 | 獣人類 |
主な狩場:Survival Guide(デルクフの塔入口)周辺
コウモリは夜間のみ。夜間はスケルトン族Wightに注意…レベル25以降なら戦士タイプのみターゲットにしてもよい
[ 場所をMAPで見る ]
リーチは、カニよりレベルが10くらい高いので注意。昼と夜で危険度がかなり変わってくる狩場なので、このレベル帯は昼ならクフィム島、夜ならバタリア丘陵、と使い分けた方が無難かなぁ。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「氷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「コウモリの翼」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
学者28-37
いつも空いているルフェーゼ野へ。タブナジア地下壕のHome Point #1から一番近い出口から出て、レベル30くらいまで蜂、その後はH-9~H-10あたりの広場で羊やオーク、ブガードを。たまにいる羊のNM「Padfoot」に注意。このレベルでは倒せません。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Miner Bee | 31~34 | ヴァーミン類 |
Crimson Knight Crab | 33~36 | アクアン類 |
Tavnazian Sheep | 33~37 | ビースト類 |
Bugard | 34~37 | リザード類 |
Orcish Brawler | 35~38 | 獣人類 |
Orcish Beastrider | 35~38 | 獣人類 |
Orcish Nightrider | 35~38 | 獣人類 |
Orcish Impaler | 35~38 | 獣人類 |
主な狩場:タブナジア地下壕2FのI-6テンキー3から出てすぐの橋付近から、その先の通路を抜けたH-9~10あたりの広場
[ 場所をMAPで見る ]
このレベル帯は、バタリア丘陵の監視ゴブリン~ガルレージュ要塞入ってすぐのコウモリとカブト、というルートもあるので、どちらがいいか悩みます。エミネンス・レコードの討伐対象によってルートを変えてもいいかもしれません。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂蜜」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂の巣のかけら」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「大羊の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア1」の「ルフェーゼ野」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「リザード類を魔法ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「リザード類を倒すF(UC)」
レベル30になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル4」の「学者レベル30」を目標に設定して、達成しておきましょう。両手棍スキルをアップできるカイルパイル回想録がもらえます。
学者37-48
Home Pointでミザレオ海岸へ。ロック族のDiatrymaに絡まれないように、Home Pointから東側の川の中で、カニと魚を。I-6あたりを目指して移動しながら、行ったり来たりしていれば、あっという間にレベルが上がっていきます。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Bigclaw | 45~48 | アクアン類 |
Makara | 46~49 | アクアン類 |
主な狩場:I-6周辺の川の中
[ 場所をMAPで見る ]
レベル46からカニに丁度が、レベル47から魚にも丁度が混じり始めます。この後クフタルへ行く予定なので、専心頼みでレベル48になるまで。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア1」の「ミザレオ海岸」
学者48-61
狩場MAPとは別の場所、Survival Guideでテリガン岬へワープし、テリガン側の入口からクフタルに入ってすぐのあたりでカニを狙ってみました。アクティブのカニがGoVの本のあたりまでウロウロするので、レベル50台中頃まではエリア境界付近の坂の上の方まで引っ張った方が安全かもしれません。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Robber Crab | 60~63 | アクアン類 |
主な狩場:西アルテパから入ってすぐJ-6付近の通路
[ 場所をMAPで見る ]
獲物の数としては不足しがちなので、奥の通路から引っ張ってくる必要があるのと、その途中の右側にある坂道のあたりには風エレがウロウロするので、風天候になったら魔法系ジョブは注意が必要。レベル50台中頃くらいからは、いっそのこと奥の通路に陣取ってもいいかも?
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「クフタルの洞門」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
レベル50になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル4」の「学者レベル50」を目標に設定して、達成しておきましょう。片手棍スキルをアップできるフェリアス北方手記がもらえます。
学者61-66
Survival Guideでテリガン岬へワープし、ひたすら東側へ移動した先にある海岸の洞窟(南側の慟哭の谷へのエリア境界)を拠点に、カニと魚を。行けそうならラプトルも引っ張りたいところですが、ラプトルは足が速いので、洞窟から出て右手沿いの壁のあたりを拠点にしても良さそうです。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Beach Bunny | 62~65 | ビースト類 |
Robber Crab | 64~67 | アクアン類 |
Terror Pugil | 66~70 | アクアン類 |
主な狩場:I-9テンキー2の洞窟入口あたり
[ 場所をMAPで見る ]
レベル65くらいからは、H-8あたりへ移動してコカトリスを狙えば、レベル70くらいまで行けますが…今回はコカトリスはパスして、早々にツェールン鉱山へ行くことにしました。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「野兎の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「テリガン岬」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
学者66-76
Survival Guideでツェールン鉱山へ。コウモリとミミズがターゲットになりますが、なるべくコウモリをメインにした方が稼ぎやすいかもしれません。広場から通路を通って南側H-11あたりにはカニがいるので、カニが良ければそちらでも。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Colliery Bat | 75~77 | バード類 |
Soot Crab | 76~78 | アクアン類 |
Burrower Worm | 77~79 | アモルフ類 |
主な狩場:鉱山内の南側全域
GoVページ3「Colliery Bat…5、Soot Crab…2」
GoVページ4「Colliery Bat…5、Burrower Worm…2」
今回ツェールンでレベル上げをしていたところ、マスターレベルのパーティが来てミミズだけを殲滅してくれていたので、ヴァレンラールのウリエル巻き込みの心配が無くて良かった~。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「コウモリの翼」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ツェールンの煤」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「亜鉛鉱」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「ツェールン鉱山」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
レベル75になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル4」の「学者レベル75」を目標に設定して、達成しておきましょう。サバント型紙:足がもらえます。
学者76-82
Survival Guideでミザレオ海岸へワープし、目の前にある広場にだけいる高レベルの鳥 Seaboard Vulture を狙います。ノンアクティブでリンクする…と思っていましたが、リンクもしないようです。巻き込みにだけ注意、ですね。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Seaboard Vulture | 83~84 | バード類 |
主な狩場:G-7テンキー9周辺(Survival Guide近く)
[ 場所をMAPで見る ]
鳥は短時間で次々わいてくるので、恐らく不足することはないと思います。連携からのMBがうまく続いて超ハイペースで倒し続けていても、リポップ待ちになることはありませんでした。残念。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア1」の「ミザレオ海岸」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
学者82-90
Survival Guideでブンカール浦[S]へワープし、H-6テンキー3あたりにある橋まで移動します。橋の南側に大量にいるカニがターゲットです。見ればわかりますが、絶対に枯れることはないだろう、と思えるほどウジャウジャいますので、張り切って倒していきましょう。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Duriumshell | 92~93 | アクアン類 |
主な狩場:H-7テンキー8~9あたり(H-6テンキー3あたりの橋を拠点にすると安全)
[ 場所をMAPで見る ]
魔法系ジョブの場合は、風天候に注意。カニに混じって風エレがウロウロしはじめるので、魔法感知されると厄介です。雷エレは近くで見かけなかったので、雷天候のときは気にしなくても良さそう。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
学者90-99
レルフィーでのレベル上げ最後の狩場は、ヤッセの黒マンドラで。東アドゥリンG-5テンキー6あたりの船着き場のカウンターにいるLamaronに話しかければ、ヤッセに送ってもらえます。船着き場手前にいるタルタル Quiri-Aliri でイオニスを忘れずに。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Pinetorum | 100 | プラントイド類 |
主な狩場:K-7海岸近く(魔導剣士取得クエストの花があるところ)
[ 場所をMAPで見る ]
レベル99になったらすぐIL装備に着替えて、フェイスを呼び直してからカンストまで。エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル4」の「学者レベル99」も達成しておきましょう。レム物語第五章がもらえます。
基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
ユニティ
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.