アドゥリンM5-1-2:集え、英雄の下へ

※当サイトでは広告を掲載しています

アイキャッチ[アドゥリンミッション] アドゥリンミッション

今回は、アドゥリンミッション第5章第1節第2項「集え、英雄の下へ」を進めていきます。

アドゥリンM5-1-1:アシェラからの伝言
今回は、アドゥリンミッション第5章第1節第1項「アシェラからの伝言」を進めていきます。攻略手順「だいじなもの」→「一時的に所持するもの」を開き、「アドゥリン家の紋章入り便せん」を開きます。これをやっておかないと、次のイベントが発生しません。...

攻略手順

リファーリアH-8テンキー5あたりにあるHeroic Footprintsを調べ、イベントを見ます。

リファーリアのHeroic Footprintsの場所

リファーリアのHeroic Footprints

イベントの後、カミール山麓H-5テンキー2あたりにあるAlpine Trailを調べ、先へ進み、イベントを見ます。ビバック#3からの移動が近くて楽です。

カミール山麓のAlpine Trailへのルート

カミール山麓のAlpine Trail

ストーリー

モリマーがどこにいるかと言えば、カミールよりもリファーリアかもしれません。レルフィーは、アシェラと共にリファーリアへ行ってみました。しかし……。

Arciela「いないね、モリマーさん。どこへいったんだろう……?」

いないね、モリマーさん

モリマーの姿が見当たりません。

アシェラが、木の陰に隠れているハートウィングを見つけたので、声を掛けようとしました。

木の陰に隠れているハートウィング

Arciela「あ……。」

しかし、声を掛けるよりも先に、ハートウィングは姿を隠してしまいました。

ハートウィングは姿を隠してしまった

そこへ、ハートウィングと入れ替わるようにやってきたのが……。

Soupox「おまえたち、モリマーのダチか?」

モリマーのダチか?

声を掛けてきたのはゴブリン。

Arciela「え、あ、はい……?」

Soupox「伝言ある。『山頂で待つ』……だそうだ。伝言、以上だ。じゃあな。」

伝言、以上だ。じゃあな

Arciela「山頂で……あ、ハーサーカ……!」

どうやら、モリマーは既にハーサーカの元で待っているようです。

伝言を伝えてくれたスーポクスにお礼

伝言を伝えてくれたスーポクスにお礼を言い、すぐにカミール山頂へと向かいました。


Arciela「モリマーさん、ダラクァルンさん!」

Morimar「よう、待ってたぜ。」

よう、待ってたぜ

山頂には、ハーサーカをはじめ、モリマーとダラクァルンも待っていてくれました。さっそく、今の状況の確認から、と思ったところ……。

Morimar「と、その前に、まず先に謝らせてくれや。」

Arciela「え?」

Morimar「ハデスのことだよ。まさか、あの野郎だったとはな……わしも気づかなんだ。すまねぇ。」

わしも気づかなんだ。すまねぇ

Arciela「モリマーさん、知っておられるということは……?」

Morimar「ん、ああ。知っちまったのよ……。」

世界樹の力なのかどうかは分かりませんが、モリマーがリファーリアにいると、いきなり頭の中に映像が入ってきたそうです。

頭の中に映像が入ってきた

そして、メルヴィアンがなぜ、モリマーのことを知っていたのか、ようやく合点がいったようです。

Morimar「……くそったれめ。しばらくは頭の中が真っ白になっちまった。なにが起きてやがるってな……。」

ハーサーカの力が戻り、世界樹も復活した……そしてハデスまでもが……。

どういう理屈でハデスまで復活したのかは、今も良く分からないようですが……動かしようのない事実であることは間違いありません。

Morimar「問題はそれだけじゃないんだがな、わしとダラクァルンがここにきた理由は……」

問題はそれだけじゃないんだがな

Arciela「……三魔君。」

Morimar「話が早くて助かるね。そうだ、ハデスの直属の臣下のことよ。」

Sajj'aka「森を包む空気が変わった。ハデスの復活に呼応して、きゃつらが舞い戻ったのだろう……禍々しい鼓動を感じる。」

森を包む空気が変わった

Sajj'aka「だが、異変はまだ起きていない。ハデスも、そして、三魔君も完全ではないのかもしれぬ。力を溜めている……といったところか。」

Arciela「いいえ、すでに各地では異変が……」

しかし、三魔君が完全に復活していたら、到底いま程度の異変では収まらない……そう、いうなれば前兆にすぎない状態にあるそうですが……だとしても、脅威であることに変わりはありません。

いま程度の異変では収まらない

Arciela「そのことについて、お話したいことと、お聞きしたいことがあって、わたしたちはここへ来ました。」

アシェラは、これまでの経緯について、なるべく詳細に話をしました。

Sajj'aka「バラモア……我もモリマーもその名に心当たりはない。新たな不死君、か。」

Morimar「そいつは一先ず後回しだな。」

Arciela「後回しですか?」

モリマーの見解によると、話の通りなら、こちらが大きく逸れた行動を取らない限り、バラモアは傍観を決め込むだろうと見ているようです。我々の行動や選択が何を生み出すか……それを見て楽しむのではないか、と。

そいつは一先ず後回しだな

正直、バラモアの手の平の上……という気分で気持ちいいものではありませんが、今は余計な相手は少ない方がいいので後回し、ということなのでしょう。

Morimar「グラン・ギニョール?ハッ、そいつがどんな脚本を書いてるのかしらねえが、最後にまとめてひっくり返してやろうや!」

それより、今の問題は、残りの三魔君。

猛毒を纏う、というのは「変妖君ドクマク」。暴風を纏う、というのは、風と雷を自在に操る「怪霊君アシュラック」。

この2体は、その特徴からほぼそのままという感じはしますが、不死君の例もあって、モリマーたちが知っている三魔君とは別物の可能性もあります。いずれにしても、一筋縄ではいかない相手なのは確かでしょう。

その特徴からほぼそのままという感じはするが…

Morimar「ふぅ、わしとしては、若いもんたちに任せて引退といきたかったんだがな。あの野郎が復活したってんなら話は別よ。」

Sajj'aka「傷は癒えた。我も……」

Morimar「おっと、おまえはまだだぜ、ハーサーカ。呪いの傷が消えたとはいえ、人で言えば病み上がりだ。まだ五分ってとこだろ?わしの目はごまかせんぜ?」

おまえはまだだぜ、ハーサーカ

モリマーの見立てに、何も言えないハーサーカ。

Morimar「ハデスが復活したいま、おまえの力は必ず必要になる。そして、必要なのは、いまじゃねえ。」

必要なのはいまじゃねえ

Morimar「あの戦いを経験した仲だ。わしが言いたいことはわかるよな?三魔君はわしらに任せておけ。」

Sajj'aka「わかった。……すまぬが、頼むぞ。」

ハーサーカは、素直に引き下がりました。傷が消えたとはいっても、モリマーの言う通り、まだまだ全快には程遠い状態なのでしょう。

Morimar「よし、いくぜ。」

おー!……って、どこへ?

どこへ?

Morimar「ああ、言ってなかったな。リファーリアだ。森のことなら、森に聞くのが一番よ。」

レルフィー
レルフィー
モリマーさんは、ときどきどこか抜けているんですよね!そこがモリマーさんらしいところ、かな。

当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

初稿:2024年12月21日
タイトルとURLをコピーしました