やっぱりタルティーで忍者を強化しておきたいな、という気持ちがフツフツと沸いてきたので、忍者装備を目当てに、久しぶりにウォンテッドに挑戦してみました。
相手モンスターにもよりますが、実はIL119になったばかりでも、ウォンテッドCL122くらいまでなら、結構行けちゃいます。
基本的には、相手に合わせてフェイスを呼び分ければ、自分の装備はほどほどでも良く、あとは目当ての装備などが出るかどうかの運次第。本当に運が良ければ、アンバスケードよりも装備を揃えやすいかも?
今回のウォンテッドでは、自国ランク10+星唄の煌めき【四奏】まで所持+IL119になったばかり(同盟戦績装備程度)という想定で、装備は基本同盟戦績のもの、フェイスはヴァレンラール、アヤメ、ザイドII、シャントットII、ヨランオラン(UC)で挑みました。
メリポ強化分については無しにすることができないので、そこは目をつぶっていただけますと幸いにござります……。
ウォンテッド1:Abyssdiver
最初に行ったのは、マカブルガントレやウィングカッターをドロップすることがあるAbyssdiver。エミネンス・レコードの目標にある「ユニティ」>「ユニティ:ウォンテッド1」>「討伐:Abyssdiver(UC)」です。
ブブリム半島のH-7、K-6、K-9のいずれかにある「Ethereal Junction」から出現させることができます。使用するユニティポイントは1,500。
Abyssdiverは死鳥族のNMで、CLは119相当。魔法は使わず、ヘルダイブとウィングカッターを使ってきます。後半になるとウィングカッターを連発してきますが、今回の構成では特に苦戦することもありませんでした。
ウィングカッターが前方範囲なので、なるべくヴァレンラールの後ろにフェイスたちが行かないような位置関係にした方が良いです。
無事に討伐できると、アビスの箱が直接かばんに入ってきます。アビスの箱を使うことで、ランダムで装備やアイテムが手に入ります。
なかなかお目当てのウィングカッターが出ず……と言うことはなく、まさかの3回目でゲット!この手の装備はなかなか出ないことが多いので、3回目で手に入ってラッキーでした。
性能は以下の通り。
D64 隔294 AGI+5 耐風+15
投てきスキル+242 クリティカルヒット+1%
ユニティランク:DEX+1~5
Lv99~ シ忍
<ItemLevel:119>
ウォンテッド1:Orcfeltrap
次に行っのは、丹頂や神術帯をドロップすることがあるOrcfeltrap。エミネンス・レコードの目標にある「ユニティ」>「ユニティ:ウォンテッド1」>「討伐:Orcfeltrap(UC)」です。
ギルド桟橋のI-9、I-10、I-11のいずれかにある「Ethereal Junction」から出現させることができます。使用するユニティポイントは1,500。
Orcfeltrapはフライトラップ族のNMで、CLは119相当。サペリフィックによる空蝉全消し+範囲睡眠+ヘイト減少、グロオーサケスによる範囲強スロウが厄介。
サペリフィックによる範囲睡眠はダメージを受けても起きないタイプなので、速やかにヴァレンラールをケアルで起こすことがカギになるかもしれません。ヘイト減少もあるので、タゲがふらつきやすいのも注意。
グロオーサケスによる強スロウも、できれば早めに治した方がいいです。
サペリフィックをどれだけ使ってくるかによって討伐にかかる時間が大きく変わってきますが、バスリプル無しでも最長30秒ほどで起きるので、難易度としてはそこまで高くないかもしれません。
無事に討伐できると、フェルトラップの箱が直接かばんに入ってきます。フェルトラップの箱を使うことで、ランダムで装備やアイテムが手に入ります。
なかなかお目当ての丹頂が出なくてひたすら連戦したところ、10回目でようやくゲット!メイン武器として使えるので、少し忍者が強くなりました。
性能は以下の通り。
D125 隔232 DEX+9 AGI+9 命中+20
飛命+20 回避+22 片手刀スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188
詠唱中断率30%ダウン
ユニティランク:モクシャ+1~6
Lv99~ 忍
<ItemLevel:119>
ウォンテッド1:Emperor Arthro
次に行ったのは、オーグリクウィスとセールフィベルトをドロップすることがあるEmperor Arthro。エミネンス・レコードの目標にある「ユニティ」>「ユニティ:ウォンテッド1」>「討伐:Emperor Arthro(UC)」です。
ジャグナー森林のI-6、I-9、J-11のいずれかにある「Ethereal Junction」から出現させることができます。使用するユニティポイントは1,800。
Emperor Arthroはクラブ族のNMで、CLは122相当。百烈拳を複数回使用し、通常攻撃には追加効果で麻痺があり、カウンター持ちです。また、ウォタガVを頻繁に使ってきます。
特殊技(ビッグシザー、バブルシャワー、バブルカーテン、シザーガード、メタルボディ)のモーション中と、ウォタガV詠唱中は、ダメージカットが発生して0~1ダメージしか与えられなくなるため、討伐にとても時間がかかります。
通常攻撃が2~3回攻撃になっていて追加効果の麻痺、百烈拳中は麻痺の代わりに追加ダメージが発生します。百烈拳中のダメージカットは無いようですし、IL119のヴァレンラールならほぼダメージを受けないので、むしろ百烈拳中がダメージを与えるチャンスとも言えそうです。
ウォタガVは1,000近いダメージを受けますが、ヴァレンラールの範囲ケアルと、ヨランオランのケアルで十分回復は間に合います。ザイドIIのスタンはレジられやすいので期待しない方がいいでしが、片手刀WSの烈による麻痺で詠唱をつぶせることが多いので、アヤメと湾曲連携を狙っていくと良い感じ。
フェイスにマツイPが使えるなら、ザイドIIではなくマツイPにした方が、スタンの成功率は高め。ウォタガVを止めることを優先するなら、入れ替えた方がより安全になります。
今回は全部で13連戦しましたが、オーグリクウィスは6回目に出たものの、お目当てのセールフィベルトは出ず。ユニティポイントが無くなってしまったので、この日はこれで終了となりました。
ちなみに、お目当てのセールフィベルトの性能は以下の通り。
ヘイスト+8% トリプルアタック+1%
ユニティランク:攻+10~15
Lv99~ 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊剣
ヘイスト+8%は大きいですし、使えるジョブが多いので、取っておいて損はナシ!またユニティポイントがたまったら、狙ってみようと思います。

当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2025 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.