LS活動のうち、オーメンで「Kei」に挑戦したときの活動記録です。
Keiに挑戦するには
第2区画(雑魚)をクリアしたあと、Ethereal Ingressから「光に入る」を選択し、第3区画(中ボス)へワープします。
第3区画(中ボス)をクリアしたあと、Ethereal Ingressから「桂馬」を選択し、第4区画(雑魚)へワープします。
第4区画(雑魚)をクリアしたあと、Ethereal Ingressから次の区画に移動すると、第5区画にボスとしてKeiが出現します。
Keiに挑戦:1回目
構成は、黒/学、コ/忍、剣/戦、詩/白、風/白、詩/白(置物)+アライアンスに2アカ置物のコ/踊、学/赤。
Keiは、固有技で「ダンシングフラー」という範囲内キャラクター数(ペット含む)×2500ダメージを、HP残75%、HP残50%、HP残25%、HP残10%のタイミングで使用してきます。
なので、基本的に盾役以外は離れていることと、風水魔法のジオ系羅盤はタイミングを見て引っ込める必要があります。
戦闘開始時に「サプレシブスフィア」という特殊バリアを使用し、強力なリジェネと物理ダメージカット、魔法ダメージ吸収状態になります。
特殊バリアをまとった状態では、モード属性の弱点となる属性(火モードなら水、風モードなら氷)が吸収されなくなり、さらにバリアを解除できるようになるので、何モード中なのかを良く見て攻撃する必要あり。
また、特殊バリア中に連携をすることでもバリア解除ができるので、剣のレゾルーション > コのラストスタンドによる光連携に、黒と風がサンダー系でMB。このとき、連携:光で回復されてしまう分は無視。
回復は風がメインで引き受けますが、剣の自己回復でほとんどまかなえてしまいます。
風水魔法は、インデリフレ、ジオマレーズ(魔法防御ダウン)。KeiのHPが75%、50%、25%、10%になる少し前くらいにジオ羅盤消し。
呪歌は、メイン詩人がマドマドマチマチ。置物詩人がバラバラバラ。
KeiのHPが減ってくると女神の祝福を一度だけ使いますが、残り1/10くらいまで削ったところで使われたことで、最終的に30分近い戦いとなりました。
無事に討伐成功し、ドロップは「桂馬の小札」「アムラピシールド」「月虹漆」でした。
Keiに挑戦:2回目
構成は、1回目とメンバーは同じですがジョブを少し変更し、黒/赤、コ/忍、剣/戦、詩/白、白/赤、詩/白(置物)+アライアンスに2アカ置物の風/白、学/赤。
剣がひとりでタゲを維持しながら、剣のレゾルーション > コのラストスタンドによる光連携に、黒がサンダー系でMB。連携:光で回復されてしまう分は無視。
風はメインパーティ外の置物なので、ジオマレーズ(魔法防御ダウン)のみ。KeiのHPが75%、50%、25%、10%になる少し前くらいにジオ羅盤消し。
呪歌は、メイン詩人+置物詩人でマドマドマドマチマチ。置物詩人が後衛にバラバラバラ。
KeiのHPが1/4を切ったあたりで女神の祝福を使われ全快、最終的に30分近い戦いの末、勝利。ドロップは「桂馬の小札」「桂馬の小札」「月虹漆」というひどいものでした。
この構成では回復が過剰だったので、次回は白/赤を黒/赤にして火力を上げてもよさそうな感じでした。
当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.