モンクレベル1から99へ

※当サイトでは広告を掲載しています

アイキャッチ「Relfee冒険談」 レベル上げ

前回のあらすじ。

初期エクストラジョブ5つを取得するため、何日もかけてヴァナ・ディール中を飛び回ったレルフィーでしたが、様々な人々の思いを目にし、人生の経験値をたくさん積むことができました。

さて、新しいジョブをたくさん取得したことで、またレベル上げがしたくなってきたようですが、次は何に挑戦するつもりなのでしょうか。

エキストラジョブ取得(ナ暗獣吟狩)
前回のあらすじ。 憧れの魔導剣士になれたことで、数日間ひたすらレベル上げばかりを繰り返していたレルフィー。今までに行ったことのない狩場にも積極的に行き、狩場の選択肢を大きく広げました。 それはそれで良かったのですが、レベルアップが早いことも...

モンクのレベル上げへ

そろそろ、次のエクストラジョブを取りに行こうと思ってたのですが…なぜか急に乱撃三昧したくなったので、モンクのレベル上げに向かいました。

基本的なフェイス構成は、盾がヴァレンラール、物理アタッカーにテンゼンとライオンII、回復がクピピ、魔法アタッカーにシャントットIIです。たまにライオンIIの代わりに、遠隔アタッカーとしてセミ・ラフィーナが入ることがあります。

継続ログインキャンペーンのログインポイント交換でシャントットIIを手に入れてから、レベル上げのテンポがとても速くなりました。

モンク1-15

モンクなので武器は不要です。素手のままで十分!…と言いたいところですが、バストゥーク商業区F-10にある武器屋ドラゴンクローに行けば、100ギルちょっとでキャットバグナウが買えます。これひとつ買って、当面使うことにしました。

ちなみにレルフィーは、冒険者になって一番最初にモンクをレベル5まで上げていたので、正確にはレベル5からのレベル上げスタートです。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂蜜」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「トレントの球根」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ワイルドオニオン」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂の巣のかけら」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「南グスタベルグ」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「リザード類を魔法ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「リザード類を倒すF(UC)」

モンク15-22

モンクは、モンスターを釣る手段に乏しいので、レベル上げをしている間はサポ白で、ディア釣りします。石つぶてをたくさん持っているなら、サポ戦などにした方がいいですね。

ターゲットモンスター
Snipper18~22アクアン類
Damselfly20~23ヴァーミン類
Thread Leech21~25アモルフ類

主な狩場:Outpost裏H-7の木々のあたり
[ 場所をMAPで見る ]

レベルがガンガン上がっていくので、格闘スキルが追いつかないのですが、あとあと挽回できるので気にせず行きましょう。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア1」の「バルクルム砂丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」

モンク22-30

このレベル帯では初めての狩場になります。サービス開始初期の頃には割とお世話になることもあった、シャクラミの地下迷宮に行ってみます。

狩場はタロンギ大峡谷からではなく、ブブリム半島F-6テンキー8あたりからシャクラミの地下迷宮に入ります。

ブブリムからシャクラミへ

最初の広場にいるモンスターがターゲットになりますので、広場手前の通路あたりをキャンプ地にすればいいのですが、通路にはアクティブなコウモリがいますので、絡まれに注意しましょう。

シャクラミの狩場

ターゲットモンスター
Caterchipillar29~31ヴァーミン類
Goblin Shaman31~34獣人類
Goblin Smithy31~34獣人類
Goblin Furrier31~34獣人類
Goblin Pathfinder31~34獣人類

主な狩場:ブブリム半島から入って最初の広場付近の通路を拠点に
[ 場所をMAPで見る ]

懐かしの狩場、とも言える場所なのですが、今のヴァナ事情を考えると、移動が面倒な割に稼ぎにくく、オススメしにくい狩場です。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア3」の「シャクラミの地下迷宮」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」

レベル30になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル1」の「モンクレベル30」を目標に設定して、達成しておきましょう。

モンク30-36

シャクラミの地下迷宮に続き、またしてもこのレベル帯では初めての狩場です。追加ディスク「プロマシアの呪縛」が実装された後、少人数パーティでよく利用していた、ビビキー湾に行ってみます。

Survival Guideでビビキー湾にワープしたら、すぐ東側にある崖の上が狩場です。ブブリム半島からビビキー湾に入った場合は、入ってすぐの広場になります。

ビビキー湾の狩場

ターゲットモンスター
Island Rarab34~36ビースト類
Marine Dhalmel34~37ビースト類
Raven36~38バード類

主な狩場:Survival Guide(乗船場)から東側の崖上I-7周辺
[ 場所をMAPで見る ]

鳥がレベル高めなので、レベルが低いうちはエフトやウサギ、キリンをメインに狙った方がいいかもしれません。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「野兎の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア2」の「ビビキー湾」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」

モンク36-46

レベル上げパーティ全盛期、6人パーティを組んでレベル上げに行くのが当たり前だった時代に大人気だったのが、ヨアトル大森林のヨト石周辺。四方に伸びる通路をキャンプ地とし、芋やクァールを取り合っていた懐かしい狩場です。

ヨアトル大森林の狩場

今は閑散としているので、ヨト石がある安全なスペースをキャンプ地にして、絡まれる危険のない安全なレベル上げができますよ。

ターゲットモンスター
Worker Crawler43~46ヴァーミン類
Master Coeurl47~50ビースト類

主な狩場:F-9テレポイント周辺
[ 場所をMAPで見る ]

レベルが低いうちは芋メインで、芋に「丁度」が混じるようになってきたらクァールメインに切り換えます。ときどきGoblin Diggerが徘徊してきますので、邪魔なら経験値の足しに。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア2」の「ヨアトル大森林」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」

モンク46-53

懐かしの狩場が続きます。こちらもレベル上げパーティで行く事が多かった、流砂洞です。東アルテパJ-7から入ってすぐの通路から、最初の大広間までの間が狩場です。

流砂洞の狩場

大広間にいるアリ(アンティカ族)以外はノンアクティブなので、通路を移動狩りするような形でもOKです。が、フェイスの範囲攻撃での巻き込みには注意しましょう。

ターゲットモンスター
Sand Spider51~55ヴァーミン類
Helm Beetle51~58ヴァーミン類

主な狩場:東アルテパ砂漠J-7から入った先J-3~J-5周辺
[ 場所をMAPで見る ]

クモのスパイダーウェブによる範囲スロウが厄介ですが、使ってくる頻度を考えたら、放置した方がいいかもしれません。どの道、クピピが一生懸命治してくれますし。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「甲虫の甲殻」
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「流砂洞」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」

レベル50になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル1」の「モンクレベル50」を目標に設定して、達成しておきましょう。

モンク53-65

魔導剣士のときはレベル50から始めて、かなり早過ぎた感じがしたバフラウ段丘のコリブリ。モンクでは53から始めてみました…が、まだ早過ぎる感じがします。

レベル55を超えたあたりからは、徐々に連戦できるようになります。それまでは、一戦ごとに休憩した方が無難かも。

ターゲットモンスター
Lesser Colibri63~65バード類
Aht Urhgan Attercop64~65ヴァーミン類
Fomor Bard63~64アンデッド類
Fomor Beastmaster63~65アンデッド類
Fomor's Bats58~60バード類

主な狩場:アルザビから出て最初の広場H-10テンキー8あたりの通路を拠点に
[ 場所をMAPで見る ]

フェイスを物理メインの構成で行くならコリブリ優先ですが、連携からのMBで削っていく構成の場合は、黄色いクモを優先にした方がいいのかもしれません。コリプリは風属性ダメージカットと共に、魔法に対するレジスト率が高いように感じます。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「闇のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「アトルガンエリア」の「バフラウ段丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通B」の「アンデッド類を物理ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「アンデッド類を魔法ダメージで倒すE(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」

モンク65-75

レルフィーの大好きな、ボヤーダ樹のカニ鍋コース。最初はカニメインで、レベルが上がってきたら徐々にトンボやリーチをメインにしていくと、経験値を稼ぎやすいです。

ターゲットモンスター
Steelshell73-76アクアン類
Darter75-78ヴァーミン類
Blood Ball75-78アモルフ類

主な狩場:Home PointがあるマップF-8の滝を下りた先のマップH-6あたり
[ 場所をMAPで見る ]

この狩場での終盤は、手近なモンスターが足りなくなることもありますので、グゥーブーや黒マンドラなども交えて、ひたすらチェーンをつないでいくのも良さそうです。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「ボヤーダ樹」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」

レベル75になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル1」の「モンクレベル75」を目標に設定して、達成しておきましょう。

モンク75-80

このレベル帯では定番になってきました。ビビキー湾の奥地で、ウサギとキリンを狙います。リンクはしますがノンアクティブなので、比較的安全な狩場です。

ターゲットモンスター
Bight Rarab82~83ビースト類
Camelopard83~85ビースト類
Hobgoblin Blagger83獣人類
Hobgoblin Toreador83~84獣人類
Hobgoblin Alastor83~84獣人類
Hobgoblin Angler85獣人類

主な狩場:G-9のあたり
※2022年11月10日のVUでモンスターの配置換えがあり、この狩場はマスターレベル向けの狩場になってしまいました。今はもう、ここでのレベル上げは不可能です。

エチャドリングなど経験値が+150%になる専心を使えば、割と容易に経験値10,000越えが達成できます。レベルが上がってくると、10チェーン以上つなげるようにもなります。10,000越えの楽しみ、チェーンをつなぐ喜びを感じますね!

モンク80-86

移動はちょっと面倒ですが、シャクラミの地下迷宮の奥地へ行きます。コウモリも芋もノンアクティブですが、芋だけリンクします…が、芋同士でくっついていることがあまりないので、気にしたことはありません。

ターゲットモンスター
Warren Bat86~88バード類
Crypterpillar87~88ヴァーミン類

主な狩場:タロンギ大峡谷から入ったマップJ-8~K-9の広場
GoVページ8「Warren Bat…3、Crypterpillar…3」
[ 場所をMAPで見る ]

フェイスが使う範囲攻撃での巻き込みにさえ気を付ければ、かなり安全な狩場です。ターゲットとなるモンスターの数も豊富なので、レベル上げしている人が2~3人いても、獲物が枯れる心配はなさそうです。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「コウモリの翼」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア3」の「シャクラミの地下迷宮」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」

モンク86-99

ケイザック古戦場が非常に混んでいたので、ヤッセの狩場へ。街から一番近い海岸が狩場になりますが、モンスターの数が少ないので、許容は1人です。他に人がいたら諦めましょう。

ヤッセの狩場

黒いマンドラゴラが対象ですが、ケイザック古戦場の白いマンドラゴラとさほど強さは変わりません。むしろ、色違いなだけで同じモンスターのようにも感じます。レベルが低めでもとても倒しやすい。

ターゲットモンスター
Pinetorum100プラントイド類

主な狩場:K-7海岸近く(魔導剣士取得クエストの花があるところ)
[ 場所をMAPで見る ]

レベルが上がってくると獲物不足になりやすいので、海岸の黒マンドラだけで足りなければ、通路を戻った先の交差点にいる4匹の黒マンドラもターゲットにしてしまいましょう。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
ユニティ
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」

レベル99になったらすぐIL装備に着替えて、フェイスを呼び直してからカンストまで経験値を稼いでおきましょう。IL次第ですが、「とてもとても楽」表示になってもチェーンがつながるので、あっという間にカンストできます。

また、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル1」の「モンクレベル99」を目標に設定して、達成しておきましょう。

Relfee
レルフィー
レベル70くらいで覚えた四神円舞がカッコ良くない!?私が使うから余計にね!

当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

初稿:2022年10月15日
タイトルとURLをコピーしました