たくさんのフェイスを習得したレルフィーは、早々にナジをお役御免にしてしまいました。でもそれは仕方のないことです。(あ、ナジさんが部屋の隅っこで泣いていますよ。見なかったことにしましょう)
ヴァレンラール、テンゼン、ミリ・アリアポーの3人のバランスがとても良いようで、順調にレベルを上げながら、いよいよコンシュタット高地へ到着するのでした。
ゲートクリスタルを求めて
コンシュタット高地に着いたレルフィーの一行は、まずデムのゲートクリスタルを取るため、マップI-7あたりにあるデムの岩方面へ移動を始めました。
下のマップの青い点のあたりがゲートクリスタルの位置です。
デムの岩の南側と西側のゲートクリスタルは壊れているので、北側のゲートクリスタルまで回り込みます。
ついでに、ゲートクリスタルに手持ちのクリスタル(属性は何でもOK)をトレードして、変色クリスタルを取っておきましょう。
また、この後の星唄ミッションで「蜂花粉」を3個使うので、できるだけHuge Waspを優先的に狙ってレベル上げをしますよ。この蜂花粉がなかなか手に入らなくて、3個集まるまでの間に、12だったレベルが17まで上がりました。
運が良いと、数匹やっつけただけで蜂花粉が3個手に入ることもありますが、レベル15くらいまではコンシュタット高地でレベル上げをしておいた方が良いです。
レベルが上がり、蜂花粉が3個取れたら、マップG-3からバルクルム砂丘へ移動します。
バルクルム砂丘へのエリアチェンジ付近にはSurvival Guideがあるので、触って開通しておきましょう。
港町セルビナへ
バルクルム砂丘に入ったら、フェイスと一緒に「とて」以下のモンスターと手あたり次第戦いながら、セルビナを目指します。エミネンス・レコードの「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア1」の「バルクルム砂丘」を目標にしておくと、報酬がもらえてウマー('Д')ですよ。
途中、アウトポストに寄ってSurvival Guideを開通しておくのを忘れずに。下のマップの青い点がアウトポストの位置です。
コンシュタット高地からバルクルム砂丘に入ったら、早々にアウトポストまで移動してしまい、アウトポストのすぐ横(マップH-7テンキー4あたり)にいるSnipper、Thread Leechでレベル上げもアリです。徘徊するゴブリン族に注意で。
ここでレベル21まで上げてから、セルビナに入りました。
当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.