竜騎士レベル1から99へ

※当サイトでは広告を掲載しています

アイキャッチ「Relfee冒険談」 レベル上げ

ここしばらくの間、アンバスケードとジョブポ稼ぎばかりしていたので、息抜きというか、気分転換に、竜騎士のレベル上げに行きますよ!

基本的なフェイス構成は、盾がヴァレンラール、物理アタッカーにテンゼン、回復がクピピ、魔法アタッカーにシャントットII、遠隔アタッカーにセミ・ラフィーナです。

武器は、エミネンス交換で両手槍をだいたいレベル10~15間隔で用意しました。具体的には…

Lv1~ ハープーン
Lv14~ ブラススピア
Lv24~ スピア
Lv34~ ランス
Lv48~ ミスリルランス
Lv58~ ダークランス
Lv71~ オックスタン
Lv82~ クイントスピア

と言う感じ。レベル82からは、競売でかなり安く落札できるクイントスピア(時々2-5回攻撃)でスキル上げを兼ねてしまいましょう。どうせ両手武器はほとんど当たらないので、火力に大きな差はでないと思いますし…ね?

竜騎士1-15

いつもの南グスタベルグで、まさかまさか、攻撃が1回も当たらないままレベル15まで上がってしまったという伝説級の事態が発生しました。ハープーンの出番が1回も無かった!

ここでは、目についたモンスターを乱獲気味に倒しながら、ダングルフの涸れ谷を目指します。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂蜜」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「トレントの球根」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ワイルドオニオン」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「蜂の巣のかけら」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「南グスタベルグ」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通B」の「プラントイド類を魔法ダメージで倒すB(UC)」
「ユニティ」→「共通E」の「プラントイド類を倒すE(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「リザード類を魔法ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「リザード類を倒すF(UC)」

竜騎士15-22

ダングルフの涸れ谷からSurvival Guideでバルクルム砂丘のアウトポストへ。アウトポスト裏にいるカニやリーチをメインに、付近にいるモンスターは全てターゲットにしてしまいましょう。

ターゲットモンスター
Snipper18~22アクアン類
Damselfly20~23ヴァーミン類
Thread Leech21~25アモルフ類

主な狩場:Outpost裏H-7の木々のあたり
[ 場所をMAPで見る ]

装備に不足があれば茶箱から出る装備品で補充を。モンスターはフェイスにお任せして、自分の装備は気にしない!というなら、箱は一切無視してサクッと駆け抜けて。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア1」の「バルクルム砂丘」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」

竜騎士22-31

定番ルートです。ジュノ上層からバタリア丘陵に出たら、右の壁沿いに進んだ先の海岸へ。レベルが低いうちはカニや鳥をメインに。レベルが上がってきたら、海岸沿いを走るゴブリンをメインに。

ターゲットモンスター
Clipper23~25アクアン類
Ba25~28バード類
Goblin Bounty Hunter30~36獣人類

主な狩場:ジュノ上層から出て右手沿いに進んだ海岸のあたり
[ 場所をMAPで見る ]

レベル30になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル1」の「竜騎士レベル30」を目標に設定して、達成しておきましょう。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「雷のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「バタリア丘陵」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」

竜騎士31-36

ビビキー湾に入ってすぐの広場で、ウサギやキリン、鳥などがターゲットです。Survival Guideでワープしてきた場合は、坂を上って右手側(東側)の広場が狩場です。

ターゲットモンスター
Island Rarab34~36ビースト類
Marine Dhalmel34~37ビースト類
Raven36~38バード類

主な狩場:Survival Guide(乗船場)から東側の崖上I-7周辺
[ 場所をMAPで見る ]

鳥のレベルが高めなので、レベルが低いうちはウサギやキリンを狙った方がいいかも。あっという間にレベルが上がっていくので、武器スキルが全然上がらなくて辛いところ。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「炎のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「野兎の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア2」の「ビビキー湾」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」

竜騎士36-41

移動が楽なガルレージュ要塞へ。Survival Guideでワープした場所からすぐ、階段の先にいるコウモリとカブトがターゲットです。

ターゲットモンスター
Siege Bat40~43バード類
Borer Beetle41~44ヴァーミン類

主な狩場:最初の階段から十字路のあたり
GoVページ2「Siege Bat…4、Borer Beetle…2」

モンスターの数が少なめなので、ゆっくり狩りをしたい人にオススメ。急いでレベルを上げてしまいたいなら、東アルテパI-6周辺でカブト・キリンか、ヨアトル大森林のヨト石周辺でイモ・クァールの方がいいかも。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「コウモリの翼」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「甲虫の甲殻」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア3」の「ガルレージュ要塞」
ユニティ
「ユニティ」→「共通C」の「ヴァーミン類を倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「ヴァーミン類を物理ダメージで倒すF(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」

竜騎士41-48

自分的定番の狩場。移動に少し時間がかかりますが、ミザレオ海岸の川が比較的安全にレベル上げができるのでオススメです。赤いカニと魚をターゲットにします。魚がアクティブなので絡まれ注意。

ターゲットモンスター
Bigclaw45~48アクアン類
Makara46~49アクアン類

主な狩場:I-6周辺の川の中
[ 場所をMAPで見る ]

他の狩場候補としては、西アルテパの山周辺でカブト、なんていうのもありますが、どちらも街から離れているので、移動に時間がかかってしまうのが欠点でしょうか。でも、その分稼ぎはいいと思います。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:エリア別」→「プロマシアエリア1」の「ミザレオ海岸」
ユニティ

竜騎士48-60

ここも定番になってきました。クフタルの洞門でカニを狙います。西アルテパ砂漠から入って、2枚目のマップに切り替わる境目あたりが狩場になります。もしくは、テリガン側から入ってすぐの通路でもいいかも。

ターゲットモンスター
Robber Crab60~63アクアン類

主な狩場:西アルテパから入ってすぐJ-6付近の通路
[ 場所をMAPで見る ]

レベル48では来るのが早過ぎる狩場ですが、カニは倒しやすいことと、狩場移動せずに60まで上げられるのがイイところ。ただし、フェイスにシャントットIIがいなければ、レベル52~53くらいからが無難。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「クフタルの洞門」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」

竜騎士60-66

移動のしやすさ、狩りのしやすさを考えると、テリガン岬かバフラウ段丘の2択になるのかなぁ。テリガン岬は、Survival Guideでアウトポストにワープして、マウントで狩場へ移動できるのが良いところ。

ターゲットモンスター
Beach Bunny62~65ビースト類
Robber Crab64~67アクアン類
Terror Pugil66~70アクアン類

主な狩場:I-9テンキー2の洞窟入口あたり
[ 場所をMAPで見る ]

洞窟から北西H-8に移動すれば、ラプトルとコカトリスだけを狙うことができるので、レベル60台半ばから70くらいまで頑張ることもできます。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「野兎の毛皮」
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア1」の「テリガン岬」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「ビースト類を魔法ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「ビースト類を倒すD(UC)」

竜騎士66-74

バストゥーク鉱山区から歩いて入れるツェールン鉱山で、コウモリとミミズを狙います。どちらもノンアク・ノンリンクですが、モンスター同士が近いことも多いため、ヴァレンラールのウリエルブレードによる巻き込みには要注意。

ターゲットモンスター
Colliery Bat75~77バード類
Soot Crab76~78アクアン類
Burrower Worm77~79アモルフ類

主な狩場:鉱山内の南側全域
GoVページ3「Colliery Bat…5、Soot Crab…2」
GoVページ4「Colliery Bat…5、Burrower Worm…2」

奥まで行けばカニもいるので、GoVのページ3を受けて、奥の狩場で大暴れしてもいいかもしれません。たまーにここでレベル上げをしている人を見かけますね。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「風のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「土のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」(曜日や天候による)
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「コウモリの翼」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「火打石」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「ツェールンの煤」
「戦闘:広域」→「戦利品2」の「亜鉛鉱」
「戦闘:エリア別」→「オリジナルエリア2」の「ツェールン鉱山」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通A」の「アモルフ類を物理ダメージで倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アモルフ類を魔法ダメージで倒すD(UC)」
「ユニティ」→「共通C」の「バード類を物理ダメージで倒すC(UC)」
「ユニティ」→「共通F」の「バード類を魔法ダメージで倒すF(UC)」

竜騎士74-81

このレベル帯は、マイベストというか、マイフェイバリッドというか、ビビキー湾一択です。キリンをメインに、ウサギを織り交ぜて、たまーにゴブリンを添えて。

ターゲットモンスター
Bight Rarab82~83ビースト類
Camelopard83~85ビースト類
Hobgoblin Blagger83獣人類
Hobgoblin Toreador83~84獣人類
Hobgoblin Alastor83~84獣人類
Hobgoblin Angler85獣人類

主な狩場:G-9のあたり
※2022年11月10日のVUでモンスターの配置換えがあり、この狩場はマスターレベル向けの狩場になってしまいました。今はもう、ここでのレベル上げは不可能です。

レベル75になったら、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル1」の「竜騎士レベル75」を目標に設定して、達成しておきましょう。

竜騎士81-88

最近開拓した狩場、コロロカの洞門へ。西アルテパ砂漠から入ってすぐの通路から、奥の水場があるあたりまでを往復するような感じで、ノンアク・ノンリンクの赤いカニをターゲットにします。

ターゲットモンスター
Lacerator87~90アクアン類

主な狩場:西アルテパ砂漠M-8から入ってすぐ、E-6~G-8通路にかけて
[ 場所をMAPで見る ]

この狩場のいいところは、エスケプが使えるなら帰りがとても楽、というところでしょうか。でも今はデジョンリングもあるし、あまり「コロスケ」する人もいなくなりましたね。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
「戦闘:エリア別」→「ジラートエリア2」の「コロロカの洞門」
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」

竜騎士88-99

竜騎士のレベル上げ最後の狩場は、やっぱりカニを選んでしまいました。西アドゥリンからのアクセスがとてもいい、ララ水道へ。ビッグブリッジのすぐ近くからララ水道に入って、すぐの広場が狩場になります。

ターゲットモンスター
Depthswalker Crab101~102アクアン類
Barnacle Crab102アクアン類

主な狩場:H-6幅が広い通路付近(幅が狭い通路を拠点に)
[ 場所をMAPで見る ]

レベル99になったらすぐIL装備に着替えて、フェイスを呼び直してからカンストまで経験値を稼いでおきましょう。「とてもとても楽」表示になってもチェーンがつながるので、あっという間にカンストできます。

また、エミネンス・レコードの「アチーブメント」→「ジョブレベル1」の「竜騎士レベル99」を目標に設定して、達成しておきましょう。

《オススメのエミネンス目標》(チュートリアルを除く、基本的に繰り返し可のもの)

基本セット
「戦闘:広域」→「全般」の「モンスター討伐数合計」
「その他」→「デイリー目標」の「モンスター討伐合計(D)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「モンスター討伐数合計A~F(UC)」
「ユニティ」→「共通A~F」の「ユニティリーダーフェイスと討伐A~F(UC)」
エリア固有
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「水のクリスタル」
「戦闘:広域」→「戦利品1」の「○の石印」or上位石印(曜日や天候による)
ユニティ
「ユニティ」→「共通A」の「アクアン類を倒すA(UC)」
「ユニティ」→「共通D」の「アクアン類を物理ダメージで倒すD(UC)」

両手槍のスキル上げ

レベル99になった時点で、両手槍のスキルが198しかなかったので、スキル上げに行きます。ヤッセの狩場の海岸で、Bight Uragniteを相手にしてみましょう。

フェイスは順番に、コーネリア、クイン・ハスデンナ、ヨアヒム、ヴァレンラール、ヨランオラン。クイントスピア(時々2-5回攻撃)でひたすら攻撃するだけです。コーネリアが使えない場合はウルミア、ウルミアを持っていなければチェルキキが良さそう。

ウラグナイトは自己回復してくれるので、D値が低いクイントスピアで通常攻撃しかしなければ、延々と攻撃し続けられるのが良いところ。

タゲはヴァレンラールが取り、ヨランオランが回復し、ヨアヒムのバラードでMP回復もできるので、いったん攻撃をしかけたら、あとは多少よそ見をしていても問題なさそうですよ。

だいたい3時間ほど攻撃し続けて、スキル198→スキル424(スキルキャップ)まで上がりました。努力の天才などがあれば、もっと早くキャップまで行けるかも。

ちなみにクイントスピアを装備する場合、DAが出てしまう方が手数が少なくなってしまう可能性が高いので、サポ戦士やDA装備は止めておいた方が良さそうです。

Relfee
レルフィー
フェイス5人+小竜で、いつもより賑やかなレベル上げでした!

当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

初稿:2022年12月6日
タイトルとURLをコピーしました