限界突破という名目でレルフィーに対して行われたのは、ノマドモーグリによる人体強化の術…早い話が「人体実験」でした。
怪しげな術の前に一度は倒れそうになるものの、何とか克服したレルフィーは、まさかまさか、自分の限界を更に超えることができたのでした。これぞ奇跡!?

6回目の限界突破クエスト(レベル上限75から80へ)
マートに勝利し、無事に5回目の限界を超えたレルフィーは、ボヤーダ樹の奥深くで日々カニ退治を行いレベルを上げつつ、フェイスのみんなとカニ鍋パーティを楽しんでいました。
しかし、経験を積めば積むほどモンスター退治の速度もどんどん上がり、あっとい...
忍者レベル75-80+4
さて、レベル上限がグンと上がったレルフィーは、さらに強くなるためにレベル上げに向かいましたよ。今日の行き先はビビキー湾。プロマシアで追加されたエリアですね。
Home Pointでまずマウラへワープし、ブブリム半島からビビキーへ。
先にマナクリッパーの船着き場へ行き、Survival Guideに触れてワープ開通をしてから、マップG-9テンキー1のあたりへ。周辺でアクティブのモンスターは、坂の下のあたりを徘徊するGoblin族(Hobgoblin系)だけなので、拠点となる坂の上は比較的安全地帯です。ただし、周辺の全てのモンスターが同族リンクするので、リポップ等には注意ですよ。
ターゲットモンスター | ||
---|---|---|
Bight Rarab | 82~83 | ビースト類 |
Camelopard | 83~85 | ビースト類 |
Hobgoblin Blagger | 83 | 獣人類 |
Hobgoblin Toreador | 83~84 | 獣人類 |
Hobgoblin Alastor | 83~84 | 獣人類 |
Hobgoblin Angler | 85 | 獣人類 |
主な狩場:G-9のあたり
※2022年11月10日のVUでモンスターの配置換えがあり、この狩場はマスターレベル向けの狩場になってしまいました。今はもう、ここでのレベル上げは不可能です。
ここでレベル80カンスト+メリットポイントを最低4つまで取得しておきましょう!メリットポイントはいくらでも使い道があるので、できるだけ稼いでおくといいですね。

レルフィー
レベル80付近になるとモンスターが不足気味になるのが欠点ね。
当サイトに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
初稿:2022年8月11日